• バリアフリーツアー、ユニバーサルツーリズム、障がい者の旅、高齢者の旅、心のバリアフリーなどの相談、研修、講演、コンサルを行います。

ブログ

旅のベテランサポーター齊藤洋司のブログ                                         「お遍路日記」高知編第3章(高知県後半)                  その1  (23.11.15)

10月24日(火)バスタ新宿から、夜行バスで高知駅に向かった。「歩き遍路」の出立である。全行程約10日間の区切り打ち。弘法大師が歩いた足跡を大事にして、その跡をたどる。綿密に計画をたて、宿を4泊手配してある。 10月25 ...

続きを読む

旅のベテランサポーター齊藤洋司のブログ                ユニバサールユニバサールおもてなし研修

あなたは街の中で、車椅子の人や、視覚障害の人にお会いしたら、どうされますか。  おおかたの障がい者の方は、自立して行動しています。しかし、街の中には様々な障がい者の方が歩かれています。  私が、車椅子の方々と接点ができて ...

続きを読む

視覚障がいの方の「長野善光寺・おびんづるさん参拝」を同行サポートしてきました(23.10.15)

NPO法人静岡ユニバーサルツーリズムセンターに「善光寺のびんづる尊者」を拝みに行きたいのですが、同行サポートをお願いできませんかという1本の電話が入ったのは今年の夏のことでした。依頼者は静岡県内にお住いの視覚障がいのMさ ...

続きを読む

H.C.R.2023国際福祉機器展に行ってきました。(23.09.30)

 9月27日(水)~29日(金)の3日間、お台場の国際展示場にて開催されたH.C.R.国際福祉機器展に行ってきました。目的は旅行介助で使えそうな福祉機器を捜すことと、出展しているJINRIKIの中村社長に挨拶するためです ...

続きを読む

旅のベテランサポーター齋藤洋司のブログ      2023三保ユニバーサルビーチに参加して(23.09.05)

8月20日(日)三保内浜海岸で、誰もが楽しめるユニバーサルビーチイベントが開催されました。  このイベントは、誰もが「海に入って、楽しもう」障がいがあるためや、障がいがあるがゆえに、海で遊べない人達を、海にお誘いして楽し ...

続きを読む

障害があっても海を楽しむイベント「ユニバーサルビーチ」が8月20日(日)静岡市で開催されます 2023三保ユニバーサルビーチのお知らせ(23.08.08)

NPO法人ユニバーサルツーリズム総合研究所が深く関わっているNPO法人静岡ユニバーサルツーリズムセンターがバックアップ、後援しているユニバーサルビーチイベントが8月20日(日)に静岡県静岡市の羽衣の松で有名な三保海岸で実 ...

続きを読む

旅のサポーター齊藤洋司のブログ                「お遍路日記」 第2章高知編                                  高知県は広かった その2 (23.05.12)

(第6日目)  荷物を置いて、27番神峯寺を目指す。空身といえ登はきつい。10時半に戻ってサイクリング道路を歩く。ここは昔、鉄道が通っていた後を、サイクリング道路にしたとの事で、歩きやすい。しかし、歩いているのは私一人。 ...

続きを読む

UT総研勉強会を実施しました(23.03.30)

3月25日(土)20時から約1時間の日程でNPO法人ユニバーサルツーリズム総合研究所の勉強会を実施しました。テーマはバリアフリー四国お遍路です。 講師をバリアフリーお遍路のサポーターとして活躍された齊藤理事が務めました。 ...

続きを読む

長野県野辺山・山梨県清里で重度障害がある子供たちの雪遊びのお手伝いをしてきました(長橋)(23.02.27)

2月18日(土)~19日(日)沼津市の共生型多機能事業所「地球(ほし)のかけら」取締支配人ピリ睦さん達により障がいがあっても雪遊び楽しむイベントが開催されました。場所は長野県野辺山高原のシャトレーゼスキーバレー野辺山のゲ ...

続きを読む

活動状況 「車いすを利用する方のための四国遍路の旅づくり」(おはようトラベル)に介助サポーターとして齋藤理事が参加(22.02.28)

ユニバーサルツーリズムに特化している旅行会社おはようトラベル(株)では車いす利用者が安心・安全で、快適に四国八十八ヶ寺を巡礼できるよう「車いすで行く四国遍路の旅」に取り組んでいます。この度2月13日~16日まで車いす利用 ...

続きを読む
PAGE TOP