• バリアフリーツアー、ユニバーサルツーリズム、障がい者の旅、高齢者の旅、心のバリアフリーなどの相談、研修、講演、コンサルを行います。

お知らせ

アキレスふれあいマラソン2023で視覚障がい者等の誘導、受付、エイド、コース監視をしていただくボランティアを募集中です(23.03.30)

ユニバーサルツーリズム総合研究所が講師を務めています東京旅行介助&おもてなし研修の受講生I氏が所蔵しているNPO法人アキレスインターナショナルジャパンは、障がい者のマラソン/ウォーキング大会「アキレスふれあいマラソン」を ...

続きを読む

ウクライナに「希望の車いす」送ります。室井副理事長がお手伝いしているNPO「希望の車いす」の活動が東京新聞の1月31日夕刊の第1面で紹介されました。(23.01.31)

練馬区のNPO法人「希望の車いす」ではロシアが侵攻したウクライナに車いすを届ける支援活動を行っています。1月24日に中古の車いすの積み出し作業が行われ、当NPO法人の室井理事長がボランティアとしてトラックへの積み込みの最 ...

続きを読む

東京都アクセシブルツーリズム推進シンポジウムが開催されます(23.01.08)

東京都では高齢者・障がい者を含め多様な方が安心、安全で快適な外出や旅行ができる取り組み、アクセシブル・ツーリズムを推進しています。その一環としまして年明けの1月23日(月)にアクセシブル・ツーリズム推進シンポジウムを開催 ...

続きを読む

東京旅行介助&おもてなし研修「巣鴨地蔵通り商店街と飛鳥山公園散策」が実施されました (22.10.29)

秋晴れに恵まれた10月23日(日)、おはようトラベル主催の東京旅行介助&おもてなし研修「巣鴨地蔵通り商店街と飛鳥山公園散策」が実施されました。今回は東京観光バリアフリー情報ガイド30コースの「巣鴨、王子、荒川」のコースの ...

続きを読む

障がいのある人も、ないひともみんなで集う場をつくるインクルーシブな映画祭 「まるっとみんなで映画祭2022」が那須高原で開催されます。(22.10.11)

障がいのある人も、ないひとも。大人も子どもも、遠くに住んでいる人も。みんなで集う場をつくるインクルーシブな映画祭 「まるっとみんなで映画祭2022」(主催 株式会社precog)の一環として「まるっとみんなで映画祭 in ...

続きを読む

東京都アクセシブル・ツーリズム推進セミナー聴講のお勧め(22.09.03)

当NPO法人は東京都のアクセシブル・ツーリズム推進事業に以前より関わっていますが、今般東京都ではアクセシブル・ツーリズム推進セミナー(基本編)を実施しています。 この機会にぜひご聴講ください。 第1回目は9月6日(火)  ...

続きを読む

実体験で学ぶおはようトラベルの旅行介助研修「東京旅行介助&おもてなし研修」の報告とお誘い(2022.04.29)

東京都内のバリアフリーツアーお勧めコースを、実体験で研修し旅行介助の基本と東京の街歩きガイドのコツを学ぶ「東京旅行介助&おもてなし研修」に当NPO法人が講師役で協力しています。障がい当事者の方にもご参加いただくこの研修で ...

続きを読む

ユニバーサルツーリズムキャンプ場:プライベース河口湖のご紹介(22.04.13)

先日、都内で介護タクシーやユニバーサルツーリズムを推進している東京さんぽの日高さんに誘われて、車いす利用の方でも楽しめるキャンプ施設プライベース河口湖を見学してきました。体に不自由がありますとキャンプなどのアウトドアは諦 ...

続きを読む

避難が難しいウクライナの高齢者や障害者を支援!車いす利用者を救済!クラウドファンディングのお願い(220411)

UT総研と親交がありますJINRIKIの中村社長が、数百万人の避難が難しい「ウクライナの高齢者や障害者等の避難を支援」をテーマに車いすけん引装置JINRIKIをウクライナや周辺避難国に送るというクラウドファンディングを始 ...

続きを読む

3月度東京旅行介助&おもてなし研修のご案内(22.03.14)

おはようトラベルが主催する東京旅行介助&おもてなし研修は高齢者・障がい者の他外出や旅のサポート人材の養成を目的としています。東京都産業労働局観光部が策定した東京都の人気スポットを巡る東京観光バリアフリー情報ガイド全30コ ...

続きを読む
PAGE TOP