東京都では高齢者・障がい者を含め多様な方が安心、安全で快適な外出や旅行ができる取り組み、アクセシブル・ツーリズムを推進しています。その一環としまして年明けの1月23日(月)にアクセシブル・ツーリズム推進シンポジウムを開催 ...
続きを読むトラベルサポーターをやっていますと、色々なことがあります。今回は、一般バス旅行に行ったお話です。 秋もたけなわ、紅葉シーズンに香嵐渓、湖東三山をめぐる一泊の旅です。旅行社からの依頼で、一般ツアーの中に、奥様と旦那様、それ ...
続きを読むこれは新橋の会場から、遠隔地奥多摩にドローンを飛ばし、空から観光するものです。いうなれば自分が、飛行機に乗って奥多摩湖(小河内ダム)周辺を散策しているような気分になります。 子供たちがやっているゲーム機のような器械で、 ...
続きを読むある時期私は、バリアフリーのサポーターを離れた時がありました。10年ほどやったのですが、旅行社の都合で・・・。 ...
続きを読む秋晴れに恵まれた10月23日(日)、おはようトラベル主催の東京旅行介助&おもてなし研修「巣鴨地蔵通り商店街と飛鳥山公園散策」が実施されました。今回は東京観光バリアフリー情報ガイド30コースの「巣鴨、王子、荒川」のコースの ...
続きを読む障がいのある人も、ないひとも。大人も子どもも、遠くに住んでいる人も。みんなで集う場をつくるインクルーシブな映画祭 「まるっとみんなで映画祭2022」(主催 株式会社precog)の一環として「まるっとみんなで映画祭 in ...
続きを読むトラベルサポーターをやっている中で、いろいろな経験をしました。 その中の一つが、千葉のMさん家族のお話です。 旅行社から依頼があり、東京駅から新潟までの一泊二日の旅です。家族はMさん(70才過ぎの男性)結婚している娘 ...
続きを読む当NPO法人は東京都のアクセシブル・ツーリズム推進事業に以前より関わっていますが、今般東京都ではアクセシブル・ツーリズム推進セミナー(基本編)を実施しています。 この機会にぜひご聴講ください。 第1回目は9月6日(火) ...
続きを読む私はある旅行社で、トラベルサポーターをしていました。通算10年やりました。そして今、旅行業界にかかわりながら、障害のある方へのサポートをしております。コロナで充分な活動をしていませんが。 「障がいがあっても、身体に不自由 ...
続きを読む「四国お遍路」をしていると、お接待があります。同行二人と書かれた菅笠と、白装束で金剛杖をついて歩いていると、お接待にあうことがあります。 お接待の習慣は、定かではないのですが、昔からあったようです。自分は、お遍路に行 ...
続きを読む