東京都では高齢者・障がい者を含め多様な方が安心、安全で快適な外出や旅行ができる取り組み、アクセシブル・ツーリズムを推進しています。その一環としまして年明けの1月23日(月)にアクセシブル・ツーリズム推進シンポジウムを開催 …
続きを読むユニバーサルツーリズム総合研究所の勉強会を12月17日(土)に開催しました。テーマは「性的マイノリティから考えるアンコンシャスバイアス」。アンコンシャスバイアスとは無意識での「ものの見方やとらえ方の歪みや偏り」という意味 …
続きを読むトラベルサポーターをやっていますと、色々なことがあります。今回は、一般バス旅行に行ったお話です。 秋もたけなわ、紅葉シーズンに香嵐渓、湖東三山をめぐる一泊の旅です。旅行社からの依頼で、一般ツアーの中に、奥様と旦那様、それ …
続きを読む「第8回府中市民協働まつり」が11月26日(土)、27日(日)に府中市民活動センタープラッツにて開催され、NPO法人ユニバーサルツーリズム総合研究所の会員企業の「おはようトラベル」が27日日曜日に出展、「けん引式車椅子補 …
続きを読むこれは新橋の会場から、遠隔地奥多摩にドローンを飛ばし、空から観光するものです。いうなれば自分が、飛行機に乗って奥多摩湖(小河内ダム)周辺を散策しているような気分になります。 子供たちがやっているゲーム機のような器械で、 …
続きを読むある時期私は、バリアフリーのサポーターを離れた時がありました。10年ほどやったのですが、旅行社の都合で・・・。 …
続きを読む長橋が戦略アドバイザーを務めるおはようトラベル㈱が令和4年度長野県ユニバーサルツーリズム旅行会社招へい事業に昨年に続きJTB総合研究所、近畿日本ツーリスト、日本旅行、阪急交通社の大手4社に交じり10月24日、25日にかけ …
続きを読む秋晴れに恵まれた10月23日(日)、おはようトラベル主催の東京旅行介助&おもてなし研修「巣鴨地蔵通り商店街と飛鳥山公園散策」が実施されました。今回は東京観光バリアフリー情報ガイド30コースの「巣鴨、王子、荒川」のコースの …
続きを読む障がいのある人も、ないひとも。大人も子どもも、遠くに住んでいる人も。みんなで集う場をつくるインクルーシブな映画祭 「まるっとみんなで映画祭2022」(主催 株式会社precog)の一環として「まるっとみんなで映画祭 in …
続きを読む2週間前の9月11日(日)、沼津市の共生型多機能事業所「地球(ほし)のかけら」(取締支配人 ピリ 睦さん)により障がいがあっても海を楽しむイベント「第33回ケアルズカフェ 海水浴」が開催されました。場所は静岡県沼津市のら …
続きを読む